ロードバイクのある生活

【ロードバイク】水を使わずロードバイクをきれいにする方法【室内洗車】

ロードバイクを洗車するには、水と

ある程度広い場所が必要ですが、

全員がそのような場所があるとは

限りません。マンションに住んで

いれば、勝手に共有スペースを

使うわけにもいきませんし、他の

住人の迷惑にもなります。

フレーム、ディレイラーは水を使わない洗浄剤「フォーミングマルチクリーナー」

WAKOS (ワコーズ) フォーミングマルチクリーナー

素材に優しい弱アルカリ水溶性ノンシリコーンタイプの泡状『水なし簡単洗浄剤』です。スプレー後、水洗い・濯ぎすることなく拭き上げるだけです
素材にも環境にも優しく、塗装面や素材を選ばずに簡単水なしで洗浄が可能なため、マット塗装のフレームやサドル、バーテープ等の洗浄も可能です。(スプレー後に水で流すことも可能です)
■ 特長
1. 素材に優しいので自転車・オートバイ・自動車・家具・ガラスまで多用途に使用出来ます。
2. 洗浄力に優れ、油膜や煙草のヤニ、油汚れ等すっきり落とすことが出来ます。
3. 洗浄成分が洗浄表面に残ることがなく、拭き上げが良好で拭きムラを残しません。
4. 狭角ノズルにより均一にスプレーできる泡状タイプで、洗浄後水洗い・濯ぎの必要がなく作業性に優れます。

そんな人のために、日本の潤滑油、

メンテナンス製品のメーカーである

「和光ケミカル(WAKO'S)」から、

「フォーミングマルチクリーナー」が

販売されています。成分は弱アルカリ

水溶性ノンシリコーンでゴムや樹脂、

プラスチックなど、ロードバイク本体や

パーツの素材を選ばす、フレームから、

クランク、サドルやバーテープの洗浄も

可能になっています。

使い方としてはフレームやディレイラー等

汚れを落としたいところにフォーミング

マルチクリーナーを吹きかけます。

吹きかける量は薄く泡がのる程度で、よく

石鹸のCMのように手に持てるような量の

泡を出す必要はありません。ただし、虫など

頑固な汚れには少し多めに吹きかけた方が

いいでしょう。

マイクロファイバーウエス

拭き上げはマイクロファイバーウエスを

用意して軽い力で行います。

拭き上げのタイミングですが、泡を吹き

つけたらすぐに拭いてしまってOKです。

長い時間をおいてしまうと泡が乾燥して

しまうからです。虫やドリンクの跡が

取れにくい場合は数分様子を見て拭く、

何度か泡の吹き付け、吹き上げを繰り

返してみましょう。

スプロケットはホイールから外して洗浄

スプロケットはホイールから外して洗浄

しましょう。必要な物品は以下の通り。

  • スプロケットリムーバー
  • 100均で購入したバット
  • パーツクリーナー
  • 使い古しのハブラシ

スプロケットリムーバー

パーツクリーナー ブラック 840ml

非塩素系溶剤を主剤にした洗浄用のスプレーです。ブレーキ装置の軸受、ギア、チェーン等、機械部品に付着した油汚れを強力に落とします。バイクのシールチェーンの洗浄用としても使用頂けます。強力噴射タイプ。逆さ噴射可能。

外したスプロケットをバットの上に

置いてパーツクリーナーで汚れを

落とします。ハブラシでこすれば

ピカピカになります。

チェーンの汚れ落とし、注油は手袋をした手で行う。

チェーンは走っているうちにオイルに

砂利やゴミ、落ちた汗などが入り込み

汚れます。入り込んだ汚れを取り除く

ため、チェーンのコマ(指でつまむと

回る部分)を回しながらブラシで汚れを

かき出す必要があります。最初にクリーナー

をかけ、下から指の腹でチェーンを回す

ようにして、上からブラシで汚れを

こすり落とします。

汚れが落ちたら、チェーンオイルもコマを

手で回しながら差していきましょう。

すべてのコマにオイルを差したら、

すぐには乗らず、15分は放置して、オイルが

完全に浸透するのを待ち、時間が経ったら

余計なオイルをふき取ります。

室内での洗車の注意点

室内での洗車はこのように可能ですが、

注意すべき点がいくつかあります。

①クリーナーは飛び散り、床に垂れる

クリーナーの多くがスプレータイプで、

意外と飛び散ります。そのため床に

汚れてもいい敷物(新聞紙やダンボール)

を必ず敷きましょう。また壁に近すぎると

壁紙に付着する可能性もあるので、壁から

離れた場所で行う、壁を保護するものを置く

などの対応が必要です。

②ブラシを使うと服に汚れが飛び散る

ブラシでチェーンの汚れを落とすときに

ブラシを動かす向きに気を付けないと、

服や周囲に汚れた液が飛び散ります。

この汚れは、まずとれません。室内で

洗車をするときは汚れてもいい服装で

行いましょう。

おわりに

今回は水を使わない室内で行うロードバイク

の洗車について解説しました。必要な用具を

そろえてしまえば、簡単に愛車をきれいに

することができます。皆様もぜひお試し

下さい。

-ロードバイクのある生活
-, , ,

© 2024 yamadaiの青森ライフ Powered by AFFINGER5