ロードバイクのある生活

【ロードバイク】スピードプレイのクリート メンテナンスの注意点 

前回はスピードプレイのペダルの

メンテナンスを行いましたが

今回はクリート側のメンテナンスを

行います。

現在使用しているクリートは

Aero Walkable Cleat

(エアロウォーカブルクリート)です。

 

SPEEDPLAY(スピードプレイ) Zero Aero Walkable Cleat's(ゼロ エアロウォーカブルクリートセット)

ディンプル加工が施された流線型の薄い形状によりエアロダイナミクス効果と歩きやすさを実現。薄いクリート形状は歩きやすく、空力的にも優れています。耐久性のあるカバー材質は摩耗に強く、床を傷つけません。全ての標準的な3つ穴と4つ穴シューズにフィットします。

 

約3年ほど使用しています。

クリートカバーは1回も交換して

いません。かなり固い素材のようで

削れて薄くなっている様子もないです。

シューズのかかとのゴムは1回交換

しています。もうオンラインショップで

販売しておらず、お店で取り寄せて

もらいました。

じっくり見ていくと、写真では

右側にあるんですが左足のクリート

のカバーがひしゃげてクリート本体

が露出している箇所があります。

 

側面から見てもよくわかります。

ペダリングには影響はありませんが、

歩くときにカバーが動いて最悪はずれて

しまうかもしれません。

カバーだけスペア品が販売されています。

SPEEDPLAY Walkableクリート用 交換カバー ZERO AERO用

Walkableクリート用 交換カバー。2つ1組で販売。

今回は交換せず様子をみる事にしました。

クリートカバーを外した写真です。

クリートの傾きを調整する青いスペーサーが

入っており、シューズのネジ穴とクリート

との距離がそれぞれ違っているため、ネジ

も長さの違う物をつかっています。また、

錆びないようにステンレスのネジを使用

していますが、柔らかいためネジ頭が

すこしナメています。

クリート本体は鉄製のため、こまめに

拭かないとすぐ錆びてしまいます。

ひどい場合は錆をヤスリで落として、

再塗装するのがいいでしょう。

クリートの鉄製プレートと黄色い

プラスチック製の台座は2つの

突起にはめるようになっています。

向きを間違えないように大きさが違う

のですが、小さい突起は鉄製プレート

を外すときに気を付けないと簡単に

折れてしまいます(写真の突起も

折れている)。ネジがしっかり止まって

いればプレートがずれる事はないです。

プレートや台座を取り外した時に位置が

わかるよう、マーカーで取り付け位置を

マーキングしておきましょう。

クリートとペダルを固定するのは、

鉄製のC型の板バネです。

☆のマークがついている方が

表側になります。

この板バネはスペアパーツがなく

折れた時がクリート全体の交換

時期となっています。折れてしまうと

クリートがはまらなくなるので、

定期的にメンテナンスをしましょう。

方法は、ウェットタイプのオイルを

塗布する事です。自分はチェーンオイル

を使っています。オイルを浸透させる

事で、金属部分の摩擦を軽減し、板バネ

の消耗を抑えることができます。

おわりに

スピードプレイはクリートの取り付け

位置からクリートの固定力まで調整幅

が広いのがウリですが、その分パーツ

が多く、メンテナンスを怠るとすぐ

錆びや傷によりパーツの破損が起こり

ます。トレーニングに集中するのも

大切ですが、雨の日や休息日は自分の

脚とロードバイクをつなぐ大事な

パーツの手入れをしてみてはどうで

しょうか?

-ロードバイクのある生活
-, , ,

© 2024 yamadaiの青森ライフ Powered by AFFINGER5