ロードバイクのある生活

【ロードバイク】ロードバイク手に入れたら次は工具!最低持っておきたい工具紹介【Amazonで買える】

ロードバイクを購入できたら、次は工具

の準備です。初めのうちは自転車店に

整備を任せてもいいですが、工賃もバカに

ならないので、簡単な整備は一人でできる

ようになりましょう。でも、どんな工具を

揃えたらいいのかわからない人の為に、

最低限必要な工具を紹介します。

基本の「キ」六角レンチ

ロードバイクに使われている殆どのネジは

ネジ穴が六角の形をしています。

よくカラーボックスなどに使われているので

馴染みがあると思いますが、当然プラスの

ドライバーは使えません。専用の六角レンチ

が必要になります。

別名アーレンキーともいいます。L字型を

しており、基本は短い方の頭をナットに

差し込み、長い方をしっかり握って回し

ます。ここでしっかりアーレンキーを

差し込まず回してしまうと、レンチの

角でネジ穴が削れてしまい、最悪ネジが

回せなくなってしまいます(ネジ穴を

ナメると言います)

ある程度ネジが緩んだら、長い方の

頭に切り替えて回すと、緩めるのが

速くできます。短い方だと勢い余って

六角レンチが手から離れて飛んで行って

しまうので気を付けましょう。

L字型の六角レンチのいいところは、

値段が安く、ホームセンターでも簡単に

手に入れられること、狭いところにも

使う事ができる事です。またサドルバックに

いれて持ち運びも簡単なところです。

その他にT字型タイプ、ラチェットタイプが

あります。

トネ(TONE) グリップヘキサゴンレンチ TGHW-04 ブラック

T字型は握りの部分が太く、力が入れやすい

のと、竹とんぼの要領で早回しができます。

欠点としてはL字型にくらべ大型で、持ち

運びには向いていない事、狭い箇所に使い

にくいところです。

ラチェットタイプはハンドルを回転させたり、

工具を何度も差し替えなくても、反復させる

だけで締め付けができるソケットレンチの

代表的なハンドルです。左右回転の切り替えは

切り替えレバーを切り替えることにより

「左回転」「右回転」が手元で操作できます。

ベッセル(VESSEL) 板ラチェット ドライバーセット (プラス、マイナス、ヘックスビット 10本付

締めたり緩めたりするときにいちいち持ち

替えたりする手間が省けるのがいいところ

です。欠点はL字型より高価な事と、ソケット

をなくしがちな事です。

カーボンには不可欠「トルクレンチ」

BIKE HAND(バイクハンド) YC-617-2Sコンパクトトルクレンチ ブラック

ロードバイクにはカーボン素材も使われて

いますが、カーボンは金属と違い締め付け

すぎると素材が割れる恐れがあります。

そのため、パーツそれぞれに「規定トルク」

が設定されています。

5.1Nmと書かれているのが規定トルクです。

これはVengeのカーボンハンドルを固定

する説明書で、ステムに固定する時に

ギチギチに締め付けない様に注意書きが

あります。ロードバイクはこのような

規定トルクが設定されてることが多く

場所により規定トルク値も違うので

勘でやるのは危険です。

番外編 段ボールカッター

CANARY 段ボールのこ ダンちゃん

荷造り・開封・工作に。
刃の幅がせまいので、小さな円も簡単に切れます。
両刃なので、どちらからでも使えます。
つばがあるハンドルは、手のすべりを防止し、握りやすく安全に作業ができます。

ロードバイクのパーツやジャージを

通販で購入すると、段ボールがかなり

たまってきます。カッターで切るのも

いいですが、手を切ってしまう危険も

あるので、専用の段ボールカッターを

おすすめします。

刃がのこぎり状なので、木を切る要領

で押し引きすると、厚めの段ボールも

簡単に切れます。多少切りカスがでる

のでバラし終わったら掃除を忘れずに。

おわりに

漫画「のりりん」より。

いきなりバラバラの状態から組み立ては

ハードルが高いですが、サドルやハンドル

の高さ調整、ステムの交換などは、紹介

した工具で簡単にできます。簡単なところ

から徐々に慣れて行って、レベルアップ

すれば、ロードバイクに対する愛着も更に

深まるでしょう。頑張りましょう!

-ロードバイクのある生活
-, , , , ,

© 2025 yamadaiの青森ライフ Powered by AFFINGER5