ロードバイクは長い距離を一定のスピードで
走るため、心肺機能に大きな負担がかかり
ます。また落車や事故の際に胸を強打して
心停止に陥った人の話を聞いたことがあり
ます。実際にプロ選手もレース中の心肺
停止で亡くなるケースもあります。
もし、グループで走っている途中で仲間が
何らかのトラブルで心肺停止になった、
または単独で倒れていた人を発見した場合
どうすればいいでしょうか?
心肺停止から10分経過した場合、死亡率はほぼ100%
救命曲線(心臓停止、呼吸停止、大量出血の
経過時間と死亡率の目安を大まかに目安化
したもの)を参考にすると、心肺停止
(心停止と呼吸停止を総称)後、5分で
蘇生確率は50%、10分で蘇生が困難になる
など、心肺停止後の迅速な対応が生死を
分ける事がわかります。
特別な機器を必要としない一時救命処置としての心肺蘇生法
心肺停止した人を発見した場合、救急車を
呼び、到着するまでに心臓マッサージと
人工呼吸を行う事を一時救命処置といい
ます。心臓マッサージ、人工呼吸ともに
脳への酸素供給維持を目的としています。
脳自体には酸素を蓄える能力がなく、
5分以上低酸素状態が続けば低酸素脳症
による脳への重大な後遺症が残る恐れが
あるからです。
近年ではコロナウイルスなどの感染症の
リスクから、人工呼吸は必ずしも実施
しなくてもいい事になっていますが、
心臓マッサージは必ず行わなければ
なりません。
心肺蘇生法の手順
日本医師会のHPには心肺蘇生法の
方法が掲載されています。
print_shinpaiもしグループライドなどで人手が
多いようなら、掲載された手順通りに
行えますが、一人の場合は119番通報と
心臓マッサージを同時に行わなければ
なりません。その場合は119番に
繋がったらそのままスピーカーホンに
して消防の指示を受けつつ倒れた人の
状況を説明しながら心臓マッサージを
行わなければなりません。
注意点は②の右手指を左手指で組んでいる
事です。組んだ左手指を手前に引くことで
手の付け根が適切に圧迫部位を押すことが
できます。手指が広がったまま行うと
圧迫する力が広範囲に拡散してしまい
最悪、肋骨が折れてしまう恐れがあります。
④~⑤で押した手は、胸から離さず、
必ず押す前の位置まで戻します。理由は
心臓から送り出す次の血液を貯める為です。
マッサージは1分間100回前後が目安となって
います。アンパンのヒーローのマーチ
「♪そうだ、おそれないで、みんなのために」
の1番のリズムがちょうど1分間100回の
タイミングで合わせやすいです。
もしグループライドで複数人いる時は100回
やったら他の人に交代してもらいましょう。
押す力は「胸が5cm沈み込む強さ」が適切と
言われています。心臓は胸骨下にあり、
少々の力では胸骨を押すだけで効果が
薄い為です。しかしその場で5cmを図る
ことは困難です。
心臓マッサージは途切れさせない事が
最重要なので「継続できる強度」で
行いましょう。
AEDを最大限活用。設置場所はネットで検索可能
一時救命処置にはAEDの使用も含まれます。
AED(自動体外式除細動器)とは、
心臓が通常のリズムを刻めず、血液を
送るポンプ機能に支障をきたした時に
電気ショックで正常なリズムに戻す
機器です。
AEDは人が多い場所にはたいてい
設置されています。
また保育園やデイサービスなど、
福祉施設にも設置されています。
出先で必要になった場合は
「日本全国AEDマップ」で近くの
AED設置場所を検索できます。
おわりに
トラブルはないに越したことは
ありませんが、備えがあるとない
では、実際にその場に居合わせた
時の対応がまるで違ってきます。
一時救命処置の講習は、消防署などで
定期的に行っているので、問い合わせて
みてはどうでしょうか?