ロードバイクのある生活

【ロードバイク】スキー場の休廃業は夏のゲレンデの開放で防ごう【マウンテンバイク】

Yahoo!ニュースでスキー場がコロナ禍で

30か所も休廃業したとのニュースがあり、

マウンテンバイクで走れるように開放

したらいいのに、と思いました。

外国人観光客の落ち込みや少子化の影響・・との事。

外国人観光客の誘致に力を入れてきた新潟県では、今季5か所のスキー場が営業を休止した。南魚沼市の五日町スキー場は、昨季までの収益の大幅な落ち込みに加え、今後の感染状況が見通せないとして、休業を選択した。運営会社の担当者は「小さなスキー場が経営を維持するのは大変厳しい」とこぼす。

 佐賀県内で唯一のスキー場だった佐賀市の「天山スキー場」の運営会社は今年1月、「数年来の雪不足と新型コロナの影響」を理由に廃業を発表。その後、佐賀地裁から破産手続き開始決定を受けた。福岡市から車で約1時間という立地が人気で、シーズンに10万人以上が訪れることもあったが、経営悪化には耐えきれなかった。 ~記事より引用~

降雪量はあるものの、コロナ禍で大規模な

集客が見込めず休廃業するスキー場が多い

との事です。そのほか、1998年のピーク時に

約1800万人いたスキーやスノーボード客が

2020年には約430万人と大幅に減り、メジャー

なスキー場に流れる事で、地元の小さな

ゲレンデには客足が遠のいた事も休廃業の

原因とも言えます。

ウインタースポーツにはお金がかかるのも要因か

ウインタースポーツにはとにかくお金が

かかります。ゲレンデまで行く交通費、

リフト代、お昼代、泊りがけで行くと

ホテル代など・・・。装備も性能の良さと

快適性は値段に連動しています。

昨今はガソリン代も高いし、消費税も

上がっているので、なおさらです。

また少子化で家族連れでゲレンデに行かなく

なる、またウインタースポーツ人口の高齢化

で、止めてしまう人が増えているのも、

要因と思われます(コロナ禍で高齢者の

引退が加速された可能性もある)

シーズン外でのお客の呼び込みで休廃業を回避する必要がある

バンクーバー冬季五輪の舞台となった

カナダ ウイスラー&ブラッコムは、

スキーやスノーボードの聖地でもあり、

マウンテンバイクの聖地でもあります。

冬にスキー客やスノーボード客を載せた

リフトやゴンドラが夏場はマウンテン

バイクを運んでいます。

日本でも同じように夏場はマウンテンバイク

にゲレンデを開放しているスキー場もあり

ウインターシーズン以外に違うジャンルで

人を呼び込む必要があるでしょう。

(そうまロマントピアスキー場にて

大会の1カット)

地元の十和田湖温泉スキー場も夏場は

シバザクラを植えていて県内外から

観光客が訪れています。

個人的には十和田湖温泉スキー場も

マウンテンバイク用のコースを

作って夏場開放してくれないかな、と

思っています。

おわりに

せっかくの資源があるのに使わないのは

非常にもったいない。生き残るためには

別の視点で経営を見直す必要があります。

ゲレンデの利用価値は冬だけではないと

海外でも証明されているので、日本も

ぜひ後を追って欲しいものです。

-ロードバイクのある生活
-, , , ,

© 2025 yamadaiの青森ライフ Powered by AFFINGER5