ロードバイクのある生活

【趣味】ロードバイクを長く続けるコツを考えました。

せっかく高いお金をだして購入した

ロードバイク。それなのになぜ離れていく人が

多いのか?

ロードバイクから離れていく理由

  • 仕事や家事で乗る時間が取れない
  • メンテナンスが大変
  • 維持費やパーツ代が高い
  • 大会やイベントの参加費が高額
  • 大会に参加しても勝てない
  • 体力の衰え

仕事や家事で乗る時間が取れない

それまでガンガン乗っていた人が止める理由

に多いと思います。重要な案件を任せられたり

責任のある地位についた事で、乗る時間を削ら

ざるを得なくなる。また育児や介護で何があるか

分からないので外に出るわけにはいかず、乗る

時間がなくなるなど・・です。また周囲の目や

態度に気を使い(皆が苦労しているのに自分だけ

遊んでいる訳には・・)ロードバイク から離れて

しまう事もあります。

メンテナンスが大変

これは同じ自転車と思ってロードバイクを

始めた方が、

  • サドルの高さを変えるにも工具が必要なの?
  • ネジって力任せに締めるもんじゃないの?
  • パンクしたとき自分で替えるのムリ!

と、ロードバイクを維持するためにある程度の

知識が必要な事が分かってしまい、試行錯誤

してやった結果、失敗して店に持ち込む、

お店では完ぺきに直してくれましたが

「工賃高っか?!ボッてる。こんなに

お金がかかるとは思わなかった」となり

やめていく・・という流れです。

維持費やパーツが高い

ロードバイクの機材は総じて値段が

高いです。

消耗品であるタイヤを例にみると

PIRELLI(ピレリ) P ZERO VELO ロード クリンチャータイヤ (700x25C, 2本セット)

新開発コンパウンドPirelli SmartNET Silicaは優れた巡行性、グリップ力、対パンク性能を実現。高次元のパフォーマンスを求めるライダーにピッタリのロードバイク用タイヤ。

2本セットで11,400円します。

軽自動車のタイヤ4本セットと同じ位

します。これが不幸にもパンクして

大きな穴が開いてしまうと、もう

使えません。新しいタイヤを買う

余裕がなければそのままロードバイクが

床の間のオブジェと化してしまいます。

またロードバイクは基本室内保管になり

ますが、スタンドがついていないので

自立させて保管する道具も必要になり

ます。ママチャリと違い、長距離を

速く走る機材のため、チェーンや

変速機の定期的なメンテナンスが必要

になりますが、ママチャリに慣れている

とこのメンテナンスが面倒+ケミカル剤

の値段が高価な事も相まって乗る事から

遠ざかっていくことになります。

大会やイベントの参加費が高額、参加しても勝てない

ロードバイクに限ったことではないで

しょうが、大会やイベントの参加費が

高額で、参加しても自分が望んだ順位

に届かないことが続くと、ロードバイク

自体のモチベーションが下がる、という

事です。関連して自分より後から始めた

人が自分より順位が上になる、という事

もモチベーションの低下の原因と言えます

体力の衰え

遅くからロードバイクを始めた方に多い

原因です。他の人に着いていけなくなった

疲労が回復しない、関節の痛みが多く

なった・・など、ロードバイクへの情熱は

あるものの、体の不調でロードバイクを

降りざるを得なくなる、と他の原因とは

理由が違う点があります。

のめり込みすぎず、あくまで趣味の一環ととらえる

のめり込みすぎ、家族や仕事がおろそかに

なれば本末転倒です。

【趣味】ロードバイクにのめりこみすぎ家庭が崩壊しかけた話【両立】

ロードバイクはハマるととても楽しいです。 ただ、趣味全体に言える事ですが、没頭 しすぎて周りが見えなくなると、取り返し がつかなくなるものがあります。今回は 自分の体験をもとに解説していきます。 夫婦 ...

続きを見る

私も2人目の子供が生まれた直後に、

ロードバイク終了の危機がありました。

雑誌やネットでは家族持ちのアマチュア

ライダーの華々しい活躍があふれて

いますが、その方たちも私生活をすべて

さらしているわけではないでしょう。

語られないところで家の事や仕事で

努力や苦労をしているはずです。

あまりマジにならず、できる範囲で

のんびり楽しむ事が長く続けるコツ

ではないでしょうか。

ある程度の勉強も必要。

基本的なメンテナンスの方法は

様々な雑誌でやり方がわかるので、

余計な出費を抑えたり、出先での

修理が不安なくできるように練習

をしておくべきです。

ロードバイクを自分で組む (エイムック 4504 BiCYCLE CLUB別冊)

最新のDI2油圧ディスクブレーキエアロロードバイクから、ちょっと古めのカーボンロードバイク、クラシックなクロモリロードまで、ロードバイクの組み方がわかる一冊。教えるのはDVD「ロードバイク完全組立」や、YouTube動画でも有名な伝説のメカニック、サイクルメンテナンスの飯倉清氏。セルフ組立で行うロードバイクの作り方を1から解説。最新トレンドからクラシックまでマスターすることで、幅広いタイプのロードバイクのメカが分かるようになる。フレーム&パーツを個別買って組みたい人は、読んでおけば役立つ一冊。自分だけの一台を自分で作れるようになる!

おわりに

せっかく高いお金をだして購入した

ロードバイク。しかも今回のコロナ

ウイルス騒動で三密とは無縁な

自転車通勤も見直されています。

ちょっと思いとどまってみては

どうでしょうか?少し離れてみて

何かのきっかけで再開できるように

メンテナンスしながら過ごして

みてもいいかもしれませんね。

-ロードバイクのある生活
-, ,

© 2024 yamadaiの青森ライフ Powered by AFFINGER5