ロードバイクのある生活

【ロードバイク】我が家の4本ローラー台防振対策【グロータック】

自宅で使用しているグロータックの

4本ローラー「GT-ROLLER Q1.1」。

Double “O”tubeを採用することにより、3本ローラータイプの中ではトップクラスの低振動設計。Double “O”tubeはローラー中⼼にベアリング保持専⽤のパイプと3本のスポークを一体成型することにより、超高剛性を実現。ローラーのたわみから発生する振動をカットします。また、ローラーの外周部は⼀般的な3本ローラーの3倍以上の⾼精度の規格が通ったもののみを使用し、さらに2⾯バランス修正を⾏い、回転ブレにおける振動を低減しています。

公式HPより

他社のローラー台より低振動とはいえ、

完全に振動がなくなっている訳では

ありません。床に直置きすると、振動が

床から家全体に伝わり、「ゴーッ」と

いう洗濯機が動いているような音が

聞こえてしまいます。この音を何とか

しないと、朝夕のローラー練習に支障が

あるため、市販の防振ゴムとジョイント

マット、コンパネを使用した独自の

振動減衰対策を行っています。

①フローリングにジョイントマットを敷く

最初にフローリングの上に市販のジョイント

マットを敷きます。ローラー台の振動が直に

床に伝わるのを防ぎます。また、滴り落ちる

汗がフローリングを汚すのを防止できます。

②コンパネを敷く

ジョイントマットの上にホームセンターで

購入したコンパネを敷きます。ジョイント

マットではローラー台の足が沈み込み、

水平が保てなくなる恐れや、ローラーを

動かすベルトがジョイントマットに接触

して異音が発生したりベルトが擦り切れる

恐れがあるからです。

③波型防振ゴムを敷く

ホームセンターで販売している防振ゴム、

波型防振ゴムを適当な大きさにカットして

敷きます。波型防振ゴムマットは効率よく

振動を分散出来るように表と裏の凹凸面が

互い違いに加工されており、この特殊な

構造より防振性能を発揮します。

④硬質ゴムを敷く

硬質ゴムは高さを稼ぐために敷いています。

波型防振ゴムを重ねても問題ありません。

同じ凹凸を重ねることでがっちりと固定

されるので、そちらがいいかもしれません。

⑤防振ウレタンを敷く

最後に柔らかめの防振ウレタンを敷きます。

柔らかいウレタンが振動を吸収する事を

狙ってのものです。

床からの高さは約16cmほど

防振材の高さ自体は約3cmほどですが、

コンパネを含めて床面からタイヤが

のるローラーまでの高さは約16cmほど

です。そのため、ふらついた時にすぐ

足をつけるように踏み台は必須です。

おわりに

このような対策をしており、ローラーの

音は隣の主寝室で寝ている子供にも

気づかれません(起きると少し音が

聞こえるとの事)。一緒に回している

扇風機の音の方が大きいそうです。

ローラーのある部屋の直下はリビング

ですが、全く気にならないそうです。

作成費用は以下の通り。

  • コンパネ 2,190円
  • 防振ゴム 1,342円
  • 硬質ゴム 1,

-ロードバイクのある生活
-, , ,

© 2025 yamadaiの青森ライフ Powered by AFFINGER5