ロードバイクのある生活

【ロードバイク】自転車泥棒は3タイプいる!屋内保管のススメ【盗難防止】

ロードバイクを購入してから次に考えないと

行けないのが置き場です。ロードバイクは

屋内保管が基本です。自宅なら場所を取らず

に保管できるグッズが色々発売されている

のでいいですが、問題は通勤です。

家族に「通勤に使えば交通費が安くなるし、

ダイエットにもなる!」と拝み倒しで

購入しても「止める場所がない・・」では

せっかく手に入れたロードバイクも取り上げ

られかねません。

頑丈な鍵でもプロにかかるとヒモと同じ

頑丈な鍵を複数使ってロードバイクをグルグル

巻きにすれば、大丈夫だろうと考えがちですが

窃盗のプロにとってはヒモと同じです。

ここで自転車を盗む人はどんな人かおさらい

してみます。

  • ちょっとそこまで乗りたいので拝借タイプ
  • 自分の物にして乗り回すタイプ
  • 乗る事は一切なく、転売目的

拝借タイプは鍵さえしっかりしていれば防げる

ちょっと乗りたい拝借タイプの盗人は、鍵が

ついていない、簡単に外れそうな自転車を

持っていきます。そして、目的地に着くと

周辺に乗り捨てていきます。鍵が頑丈で

複数ついている自転車はまず狙われません。

サドルやハンドルをイタズラされることは

あるかもしれませんが・・。

自分の物にして乗り回すタイプは情報の拡散で捕まえられる可能性あり

次は自分の物にして乗り回すタイプ。

ロードバイクの価値や構造がある程度

わかっている人です。鍵が頑丈だと手を

出しませんが、ワイヤーロック1本で

簡単にロックしている自転車があれば、

ホームセンターでワイヤーカッターを

買ってきてワイヤーロックを切って

持っていきます。もしくは鍵のかけ方が

まずい自転車(車輪にだけワイヤーロック

をかけてフレームに通していない)は

ホイールを外して本体を持ち去る可能性

があります。乗り捨てずにいるため、

目撃情報から足がついて見つかる可能性や

乗り回している写真をSNSにアップして

足がつくマヌケもいますが、見つかる

可能性は高くありません。

転売目的の盗難は見つかる可能性はほぼゼロ

最後の転売目的、一番タチが悪く、

見つかる可能性は限りなく低いです。

行きずりの犯行ではなく、入念に下調べ

してから実行します。いつ、どこに、

どのくらい駐輪するのかをじっくり観察

し、確実に目が届かない時を見計らって

ボルトクリッパーなど専用の道具を使い、

鍵を簡単に破壊、車を使用してものの数分で

持ち去ります。

持ち去った自転車は目の届かない場所で、

パーツごとにバラバラにし、ネットオーク

ションや中古自転車販売店で転売して

しまいます。自動車と違い、車体番号が

厳重に管理されていない事、ロードバイク

はパーツ単体でも高額で取引される為です。

こうなると盗まれた自転車を追跡するのが

ほぼ不可能になります。

運よく見つかる場合でも、警察署の管轄の

違いや販売店の対応など、苦労する事が

多いようです。ロードバイク盗難、ネット

検索での探索、中古販売店での発見など

体験談をのせているブログがありますので

詳しくはこちらを参照してください。

FURUGI@BLOG ロードバイク盗難から発見、現在に至るまでの経緯

専用駐輪スペースを使うのが確実(都会に限る)

高級自転車、人気の高まり、窃盗ターゲットに

2年前の産経新聞の記事にもありますが、

ロードバイクの盗難はここ数年でかなり

急増しているとの事。

東京の日比谷にはNEXCO東日本(高速道路を

作ったり管理する会社)が自転車通勤の為に

専用のロッカールームやシャワーを完備した

有料駐輪スペース「HIBIYA RIDE」を運営

しています。

営業時間は平日は朝6:30~となって

おり、始業時間にも十分間に合います。

東京都にしかないのが唯一の欠点で

あります。

おわりに

ロードバイクを屋外に停める場合、

できるなら目を離さない、常に目が

届く場所に駐輪する事が大切です。

もしくは他人が入ってこない場所を

確保するかです。ハードルは高いですが

チャレンジしてみましょう!

-ロードバイクのある生活
-,

© 2024 yamadaiの青森ライフ Powered by AFFINGER5