ロードバイクのある生活

【シマノ】新型デュラエースの発表時期、機材を予想する【ロードバイク】

ロードバイク乗りにとってツールドフランス

以上にワクワクするのが「新型デュラエース」

ネタであります。

デュラエースは4年ごとのモデルチェンジを行ってきた

2008年、2012年、2016年と4年ごとに

フルモデルチェンジしたシマノの

フラグシップコンポーネント。

「デュラエース」

慣例でいけば2020年、東京オリンピックに

合わせて満を持して発表・・と思いきや、

2019年末からのコロナウィルス騒動で

その目論見はパーになってしまった感が

あります。

更にツールドフランスも一時は中止は

免れたものの、今後の情勢は依然不透明。

今年のモデルチェンジはないものと思われて

います。

2021年はシマノ100周年。HPに怪しげなカウントダウン

2021年は島野庄三郎が島野鐵工所を大阪府

堺市で創業し国産のフリーホイールを作り

始めてから100周年にあたります。

それに合わせてかHPには怪しげなカウンターが

設置されました。

よく考えると、オリンピックのような大きな

大会にいきなり新型を投入するのは、リスクが

大きすぎます。4年に1度のフルモデルチェンジ

の慣例を破っても100周年と言うメモリアルで

発表、の方がドラマチックです。

新型予想① 12速化

ロードバイクコンポーネントのライバルで

あるカンパニョーロやSRAMは12速コンポ

を既に実戦投入しているので、シマノも

後を追うのは確実です。実際、マウンテン

バイクのコンポ(XTRやDEORE)は12速

に移行しています。

この場合はシマノのデュラエースが10速

から11速に移行したときの悪夢が再現

される可能性があります。

10速と11速で使うフリーボディの幅が

違い、10速のホイールに11速のスプロケ

が合わず、11速を使いたいときは丸ごと

交換が必要になりました。

今回も同様な対応が必要になるなら「別に

12速も使わないから買~わない」みたい

な流れになり、セールスに影響がでる

可能性もあります。

新型予想②Di2完全無線化

完全無線化はすでにSRAMのe tapが

行っています。ただ変速の仕方が、

SRAMオリジナルの左シフトダウン

右シフトアップ 同時押しでフロント

変速で、どうしてもSTI式に慣れた人

(自分を含む)は無線式のSTIを待ち

望んでいます。SRAMにできてなぜ

メイドインジャパンができない!と

言うわけです。インパクト的には

こっちの方が大きいと思います。

新型予想③ディスクブレーキのさらなる洗練化

ディスクロードしか使用しないプロチーム

も増えてきており、スペシャライズド等の

メーカーもディスクブレーキタイプの

フレームしか新作を出さなくなっています。

そのため、STIの握り部分のさらなる改良や

整備性を重視した改良を行ってくることが

予想されます。

新型予想④新型パワーメーター、もしくは値段を抑えた廉価版のリリース

ペダリングモニターを開発販売していた

パイオニアが業績悪化を理由に、一部

資産をシマノへ売却しています。

これはシマノ独自のパワーメーターを

より多機能にする可能性を秘めています。

逆に機能を抑えた廉価版を販売する事で

新たな顧客を取り込む事も考えられます。

また、ペダリングモニターの弱点でも

ある機材の大きさをシマノが克服して

フレーム形状にとらわれないユニット

を開発販売する事も考えられます。

終わりに

シマノはフルモデルチェンジに際して

過去の互換性をまったく考慮しない

ところがあります。それでも根強い

ファンがいて、ブーブー言いながら

購入していたのですが、今回のコロナ

騒動でロックアウトや非常事態宣言に

より外にも出られない状況が長く続く

事を皆が知ってしまいました。

その状況で、互換性のない過去の

機材が不要になるようなモデルチェンジ

を受け入れるかどうか。シマノは

商売ではなく、チャリダーの側に

立った戦略を練っていただきたいもの

です。

-ロードバイクのある生活
-, , ,

© 2024 yamadaiの青森ライフ Powered by AFFINGER5