ロードバイクのある生活

【ロードバイク】GoProでバッテリー切れの心配なく長時間撮影する方法【直接給電】

GoPro Hero8で走行の動画を撮影する

のは楽しいですが、高性能なアクション

カメラのため、バッテリーの持ちはよく

ありません。バッテリーが切れたのに

気づかず、家に着いてから途中で切れた

動画にガッカリ・・・という事も。

その対策について考えてみました。

バッテリーを多く持ち歩く

バッテリー1個で撮影できる時間は、

4K30 (4:3) 67分
4K60 47分
4K30 74分
2.7K120 45分
2.7K60(4.3) 60分
2.7K60 70分
1440p120fps 65分
1440p60fps 77分
1080p240fps 50分
1080p120fps 50分
1080p60fps 81分

YouTubeにアップできる一般的な

動画サイズは1080p60fpsからなので

それに設定を合わせ、気温などの

環境を考えると大体1時間程度が

バッテリーの持ち時間となります。

例えば、ロングライドで100キロ走る

場合は、休憩や交通事情を考え、

25km走るのに1時間かかるとします。

なので4時間走ると4個のバッテリーが

必要になる計算です。本体に1個入れる

ので携行するのは3個になります。

モバイルバッテリーを繋いで給電しながら走る

バッテリードアを開けるとUSB-C端子があり、

そこにモバイルバッテリーを繋げば、本体に

直接給電しながら撮影ができます。本体に

バッテリーが無くても大丈夫です。

あるサイトでモバイルバッテリーを繋いで

どれくらい撮影できるかを実験しており、

  • 1080p60fpsだと6時間49分
  • 1080p24fpsだと8時間9分
  • 4k24fpsでは30分で本体発熱で強制終了

という結果となっています。

バッテリー複数持ちのメリット

  • 本体の防水性能を損なわない
  • モバイルバッテリーより携行性がいい
  • サードパーティ製の安価なバッテリーもある
  • モバイルバッテリーとカメラを繋ぐコードの処理の必要がない

GoPro HERO8 / HERO7 / HERO6 / HERO5 / GoPro HERO (2018) 互換バッテリー(3個)とUSB充電器セット

  • 【完全対応】GoPro AABAT-001,Gopro AHDBT-501,Gopro Hero5/Hero6/HERO7/HERO8 Black,Gopro 601-10197-000互換バッテリー、互換性は100% 。
  • 【高品質&大容量】良質なバッテリーセルで制作し、1220mAhの大容量でどこでもいつでも素晴らしい瞬間を記録できます。
  • 【急速デュアル充電器】任意のUSB電源で3つバッテリーを同時に充電することができます。
  • 【安全安心】内蔵多重保護システム(過充電、短絡、高温、サージ保護)

バッテリードアをしっかり閉めて使えるので、

本来の防水性能を損なわず、急なゲリラ豪雨

でも安心して撮影可能、純正以外の安価な

バッテリーも使用できます。

バッテリー複数持ちのデメリット

  • 持ち運び中の防水や日光の熱対策が必要
  • バッテリー交換が面倒
  • サードパーティ製バッテリーでは一部モードが使用不可
  • 純正バッテリーは高価

バッテリーも精密機器なので、しっかり防水

や熱対策をしないと故障の原因になります。

また、純正バッテリー以外では、hero8の

ブーストモードは使用できません。自動の

アップロードもバッテリーを入れないと

できません。

モバイルバッテリー直接給電のメリット

  • 大容量のモバイルバッテリーなら交換無しで長時間撮影可能
  • 純正バッテリーより安価な製品もある

直接給電のデメリット

  • 本体の異常発熱で強制終了の恐れ
  • バッテリードアを開けないと給電できず、防水できない
  • 大容量モバイルバッテリーはかさばる
  • 本体に近い場所にモバイルバッテリーを設置しないといけない
  • モバイルバッテリー自体の防水処理が必要

バッテリードアを閉めたままUSB-Cにつなげられる別売りドアもある

Ulanzi GoPro Hero8 Black用 Type-c充電口 バッテリーカバー

充電しながら撮影するための穴あきカバー

材質はアルミ製でカバーの取り付けもしっかり機能しています。

GoProに付属のケーブルを問題なく挿入できます。

バッテリーを入れながらだと熱暴走する事があるので電池無しで録画する際にケーブルさして録画するのに重宝します。

取り付け、取り外しも簡単です。

サードパーティー製でUSB-C用の穴が

開いたバッテリードアが販売されて

います。純正のドアだと給電するのに

中途半端に開いたままかドアを取り

外す必要があり、中にゴミや水分が

入り込み故障の原因になりますが、

穴あきのドアを使う事で、防水性は

ないものの、ゴミなどが入り込む

のを防ぐことができます。

走行時間が1時間未満ならバッテリー、それ以上なら直接給電

走行時間が短い場合は普通にバッテリー

を本体にセットして撮影するのが

手間がかかりません。1時間以上走る

時は直接給電の方が交換の手間が

かからないのでオススメです。

ただし、急な雨の事も考え、通常の

バッテリーとバッテリードアを

予備で持ち歩いた方がより安全

です。

-ロードバイクのある生活
-, , ,

© 2025 yamadaiの青森ライフ Powered by AFFINGER5