1月は「中国の方でインフルエンザ
みたいな病気が流行り始めたみたい。
まあこっちには関係ないでしょ」と
楽観視していたのが、3月の緊急事態宣言、
県外への移動自粛が続き、オリンピックの
延期や有名人や政治家が感染し亡くなる等
コロナに始まりコロナに終わった1年でした。
当ブログは2月8日から始まり、毎日更新して
無事大晦日を迎える事ができました。
見ていただいた方には感謝申し上げます。
2020年 閲覧数が多かった記事 ベスト5
-
【ロードバイク】UCI規定のリーク内容はフレーム買うなら2022年まで待つべきと言っている【貯金】
世界の自転車競技を統括するUCI(国際自転車 競技連合)の機材に関するルール改定について 内部からのリークが話題になっています。 改定の時期とされているのは2021年度で、 フレームの形状にも影響を及 ...
続きを見る
UCI規定のリーク内容から、今後登場する
フレームを予想し、結果的に2021年モデル
の購入は見送るべき、という記事です。
今年中に確定の情報は出ませんでしが
コロナによるアジア圏の工場の閉鎖や
休業で2021年どころか2020年モデルの
自転車やパーツが品薄で納期延期が相次ぐ
事態に。
ロングライド動画編集に
-
「ヒューマンたのまな」「デジハリ」アドビ講座を評判で比較
動画編集やサムネイル作成にアドビのpremiere proやphotoshopを使いたいけど、高すぎる!たのまなのオンライントレーニングはアカデミック版が使えて安いらしいけど、他にもないのかな?それぞ ...
続きを見る
ロングライドや朝練の動画を編集するのに
Adobe Premiere proを使用していますが、
普通に購入するより、オンラインスクール
を利用すればアカデミック版で通常より
3割ほど安くできるのはあまり知られて
いないようです。この記事では、2つの
スクールを比較しています。
私は「たのまな」を利用しています。
事故で被害者になった時のために保険は必要ゼッタイ
-
保険会社との交渉その②
保険会社に異議申し立ての書類を郵送、1週間後に返事が来たが、前回提示した金額が妥当との事。再度異議申し立てを行う事にしました。 これまでの経緯(クリックすると記事に飛びます) 事故直後の対応(事故当日 ...
続きを見る
ロードバイク生活3年目で相手側の一時停止
不十分による交差点での事故にあい、相手方
の保険会社との交渉の記事です。この事故
後すぐに自転車保険(弁護士特約付き)を
契約しています。
スペシャライズド ターマックSL7でレースは一本化!
-
スペシャライズド ターマックSL7の写真がアップされる!4つの大きな変化。
Is this the new Specialized Tarmac?https://t.co/fMYZGvg3Bi— BikeRadar (@bikeradar) May 27, 202 ...
続きを見る
この後、正式に発表され、ワールドツアーの
機材はすべてターマックSL7に一本化される事に
なり、VENGEは終了となりました。
ただ、UCIの規定次第では新たなエアロロードが
登場する可能性もあります。
シマノのデュラエース、本当にでるのか?
-
【シマノ】新型デュラエースの発表時期、機材を予想する【ロードバイク】
ロードバイク乗りにとってツールドフランス 以上にワクワクするのが「新型デュラエース」 ネタであります。 デュラエースは4年ごとのモデルチェンジを行ってきた 2008年、2012年、2016年と4年ごと ...
続きを見る
このあと、シマノの特許リークの記事も
ありますが、どうやら12速、無線化の他に
新たなテクノロジーとして圧電素子を
組み合わせて電力を発生させる
「発電ユニット」を搭載するのでは、と
予想されます。またパワーメーターは
クランク側ではなくペダル内蔵型を計画
しているようです。
-
【ロードバイク】ついにシマノが無線変速と12速化か!?アメリカで特許出願【デュラエース】
出る出ると言われつつ、まったく情報の ない新型デュラエースですが、ここに きて動きがあったようです。 シマノ 無線変速機構の特許をアメリカで出願していた Free Patent Online(FPO) ...
続きを見る
-
【ロードバイク】シマノが開発している?ペダル型パワーメーターに新技術!?【海外発信】
シマノがペダル内蔵型のパワーメーターの 特許を出願している、というニュースが 海外サイトで紹介されています。 https://twitter.com/bikeradar/status/13272614 ...
続きを見る
来年もよろしくお願いします
青森県南部は12月の積雪量が過去最大
となるほど雪が降っています。気温も
最高気温が氷点下となる日も続いて
います。皆様の地域も寒さが厳しいと
思いますが、来年もケガや病気なく
ロードバイクを楽しむための記事を
作成していきますので、よろしく
お願いします!