ロードバイクのある生活

【ロードバイク】自転車保険には弁護士特約を付けよう【au損保】

自転車保険の義務化が各都道府県でも

進んでいます。

この自転車保険義務化の流れは、乗っている

側が加害者になった場合を想定しています。

逆に乗っている側が被害者になった時は

同じように対応してくれるのか?

被害者側が過失ゼロだと保険会社は示談交渉代行できない

結論から言うと、自転車側の過失が

ゼロの場合、保険に入っていても

保険会社は加害者側との示談交渉

代行はできません。

法律で決まっています。

e-Govで弁護士法第72条を検索すると

以下のようにあります(以下引用)

弁護士法第72条

(非弁護士の法律事務の取扱い等の禁止)

弁護士又は弁護士法人でない者は、報酬を

得る目的で訴訟事件、非訟事件及び

審査請求、異議申立て、再審査請求等

行政庁に対する不服申立事件その他一般の

法律事件に関して鑑定、代理、仲裁若しくは

和解その他の法律事務を取り扱い、

又はこれらの周旋をすることを

業とすることができない。

ただし、この法律又は他の法律に別段の

定めがある場合は、この限りでない。

この法律に違反する行為を「非弁行為」と

いいます。法律の解釈では保険会社が

掲げる「示談交渉代行」は非弁行為に

該当することになります。

ただし9:1など被害者側にも賠償責任が

ある場合は、契約している保険会社も

当事者扱いとなり、賠償金を支払う

義務がある事から示談交渉代行が

可能になるのです。

交差点での事故はほぼ過失割合ゼロにならない

過失割合ゼロになるのは相手方が

交通法規違反の場合(例:信号無視、

センターラインオーバー)や、

自分が完全に止まっていて

突っ込まれた時です。交差点での事故は

ほぼ過失割合ゼロにはなりません。

保険会社もいちいち全ての状況の

過失割合を把握していないので、

「別冊判例タイムズ38号 

民事交通訴訟における過失相殺率の

認定基準」の内容を根拠にします。

通称「緑の本」。過去の交通事故に

おける過失割合の判例が載っています。

保険会社も商売だから支出(賠償金)は

極力抑えたい。だから専門用語を

使いまくって、過去の判例で

妥協させようとします。こちらも

ロードバイクが普通の自転車では

ない事を分かってもらえるように

努力しないといつまでも平行線で

無駄な時間を過ごしてしまいます。

自転車保険に弁護士特約を付けるメリット

自転車保険に弁護士特約を付けるメリットは

  • 過失割合に関係なく利用できる
  • 裁判所基準で損害賠償額が増額になる可能性がある
  • 相手の保険会社にナメられない

過失割合に関係なく示談交渉の専門家に

依頼できる安心感があります。

裁判所基準とは、日弁連が出版している

損害賠償額算定基準の手引き(通称赤本)

をもとに賠償額を算定する事です。

特に入通院慰謝料、後遺障害慰謝料、

死亡慰謝料の算定額が高く設定されて

います。

このほかに保険会社が独自に算定する基準

(任意保険基準)と自賠責保険での支払い

基準を示した自賠責基準があり、

裁判所基準が算定基準が一番高く、次に

任意保険基準、自賠責基準は最低限度の

算定率となっています。算定基準が高い

ため、法律の専門家である弁護士で

なければ保険会社は相手にしません。

保険に弁護士特約を付ける最大の目的

といっても過言ではないでしょう。

フレームやホイールの事は弁護士も素人。こちらから価値を調べる必要がある

交通事故専門の弁護士の先生はいても

「割れたフレーム、世界100台限定の

S-Works Vengeサガンモデルですね!」

なんて分かる弁護士先生は多分いない。

もし事故でフレームやホイールが破損

した場合、その素材や年式、希少価値や

使用頻度は自分で申告するしかありません。

自分が事故にあった時は自転車保険自体

かけておらず、示談交渉はすべて1人で

行いました。保険会社はママチャリと

カーボンロードバイクの違いを理解

できず、ママチャリと同じような

過失割合と賠償額を提示してきたので、

雑誌などの根拠をあげて賠償額を満額

まで引き上げました。

【ダメ押し】保険会社との交渉⑤【背水の陣】

これまでの経緯 事故直後の対応(事故当日)初診時の注意(事故当日)保険会社への連絡(事故当日)調査員との面談時の注意(事故発生から半月経過)保険会社との交渉その1(事故発生から1か月14日経過) 保険 ...

続きを見る

ロードバイクでの事故対応【最終回】

これまでの経緯 事故直後の対応(事故当日)初診時の注意(事故当日)保険会社への連絡(事故当日)調査員との面談時の注意(事故発生から半月経過)保険会社との交渉その1(事故発生から1か月14日経過)保険会 ...

続きを見る

ただ「先生」と呼称される職業の人は

ゴチャゴチャダラダラ言われるのを

嫌います。資料をしっかり準備して、

結論をしっかり伝えましょう。

弁護士特約のついた自転車保険はau損保

自転車保険の話

交通弱者といわれたのは今は昔。自転車での事故でも加害者になりかねません。自転車保険で安心したロードバイクライフを! 自転車は法律上は車と同義 道路交通法 第2条 十一 軽車両 次に掲げるものであつて、 ...

続きを見る

調べたところ、au損保が弁護士特約を

つけることができる保険の様です。

au損保 Bycle Best(ゴールドコース)

ただし、毎月の保険料はノーマルより

月払いで1500円、一括払いで16000円

ほど高くなります。

ただ示談交渉は精神的にもつらいので、

特約はつけるべきです。特に子供がいる

お父さんは家族に対象になる家族タイプ

をお勧めします。

-ロードバイクのある生活
-, , , ,

© 2025 yamadaiの青森ライフ Powered by AFFINGER5