ロードバイクのある生活

【ロードバイク】イギリスにおけるロックダウン下のサイクリングについて【コロナウイルス】

一都三県から始まった第二次緊急事態宣言

発令ですが、うちもウチもという流れで

どんどん増えていくでしょう。

一方、変異種が猛威を振るうイギリスは

三度目のロックダウンを発動、より厳しい

措置をとっています。

  • 特定の理由(必要不可欠な医療、地元での食料品の購入、運動。在宅勤務が困難な人の通勤など)以外の外出は原則禁止
  • 学校は閉鎖され、2月中旬までリモート学習に切り替わるが、保育園は継続。
  • 今夏の期末試験について、通常通りの実施はない
  • 大学もオンライン授業を継続
  • レストランはデリバリーを継続できるが、アルコールの持ち帰り販売は禁止
  • ゴルフ場、テニスコート、屋外ジムなどの屋外スポーツ施設閉鎖
  • 屋外の児童遊園は継続
  • アマチュアの団体競技は禁止。プロ競技は継続できる(プレミアリーグなど)

サポートバブルという考え

イギリスでは2020年6月の第二次ロック

ダウン発動後から「support bubble」

(サポートバブル)という取り組みを始めて

います。「支援の膜で覆われた安全圏」と

いった意味あいで、対象は一人暮らしの人、

18歳未満の子供がいるひとり親世帯です。

それらの人々が長引く孤独から精神的に

追い詰められることを回避する目的で、

その世帯間では移動や宿泊に制限はなく

ソーシャルディスタンスも必要としないと

いうものです。

※ただしサポートバブルの世帯の途中からの

変更禁止、サポートバブル内にコロナ陽性者

が出た場合、全メンバーが世帯隔離に関する

助言に従わなければならない等条件も厳しい。

「地元」の範囲で、もめるイングランド

(Photo by LEON NEAL/AFP via Getty Images)

そんななか、運動ができる範囲がどれくらい

なのかイギリスのチャリダーの間でも

混乱があるようです。

事の発端はボリス・ジョンソン首相が自宅

から7マイル(約11km)離れた場所で自転車に

乗っているのを報道され、野党が「首相が

違反してたら意味ないんじゃね?」と追求

した件でした。政府から出されたガイダンス

では「運動は1日1回に制限し、地元から

その他の地域に出るべきではない」となって

います。この「地元」がどのあたりまでなのか

明確な線引きがない事が問題を複雑化させて

いました。警察関係者は「自分たちが住む地域

の1人の力で到達できる範囲内、誰にも会う事が

なければ問題ない」との意向を示しています。

日本もイギリスに倣うか?

振り返って日本はまだ要請、自粛レベルで

違反者に法的措置を課す事はありませんが

入院拒否の感染者には1年以下の懲役、

または100万円以下の罰金を想定した法律

改正に向けて動き出したようです。

おわりに

同じ島国ですが、コロナへの対応は180度違う

日本とイングランド。感染者や死亡者数が

段違いなので仕方ない部分はありますが。

日本でもロードバイクでサイクリングできる

範囲についてコロナウイルスが流行し始めた

ころには色々な意見が出ていましたが、

現在はうやむやになっている形です。

今後より厳しい規制がかかる場合を想定し

注意する必要があるでしょう。

-ロードバイクのある生活
-, , , , ,

© 2024 yamadaiの青森ライフ Powered by AFFINGER5