ロードバイクのある生活

コロナ下のロードバイク練習について

コロナウイルスでサイクリストを取り巻く

環境は激変しました。外出の自粛が叫ばれ

観光地の店舗は臨時休業、峠の駐車場も

閉鎖されています。ちょっとやりすぎでは

ないか、という対応もありますが見えない

ウイルスに対してはそうせざるを得ないの

かもしれません。

日本サイクルスポーツ振興会の提言

コロナウイルスの流行を受けて、日本

サイクルスポーツ振興会が4月10日に

提言を発表しました。

提言内容の全文はこちらから。

抜粋すれば以下の通りです。

  1. 人通りの少ない場所を選びましょう
  2. 可能な限り1人で行いましょう。
  3. 走行時は他のライダーと十分な間隔を開けましょう。
  4. 医療機関に負担をかけないよう、怪我のリスクが高い走行方法は避けましょう。
  5. 追い込み過ぎて免疫力をさげないようにしましょう。
  6. 食べ物や飲み物は携行し、可能な限り店舗などには立ち寄らないようにしましょう。
  7. マスクを携行し、コンビニ等の店舗に寄る場合は必ず着用しましょう。
  8. 帰宅後はすぐにシャワーを浴びて、ウェアはすぐに洗濯しましょう。

誰もいない環境で走るのはOK?

提言の内容を額面通りに解釈すれば

「自宅を出発して戻るまで、濃厚接触

の危険がなければ外を走ってもいい。

ただし、休憩などで止まるのはダメ」

となる。

基本はソロライド。

①②③の内容は「もし自分が無症状の

保菌者だった」時の他者への感染の

リスク低減と「他人からうつされる

のを防ぐ」予防策で、クリアするには

人踊りの少ない朝の時間帯を選び、人

が増える前に自宅に戻る事で解決

できます。③はベルギーとオランダの

共同研究でジョギング中にコロナ感染者

が大きな呼吸やせき、くしゃみをした場合、

10mは菌がばらまかれるシミュレーション

が発表されたため、ロードバイクで集団

走行はせず、同じように10mを保て、と

世間一般の常識となっています。

「だれもいない朝に家を出て、通勤時間

に被らない時間に家に戻れば大丈夫」と

解釈した根拠です。

体の免疫がおちれば感染、重症化のリスクが高まる

④については、落車でケガをした際に救急

外来に運ばれると医師や看護師がそちらに

取られますし入院となればベッドを1つ

占有してしまう事になります。落車の危険

が増すようなリスクの高い走行は控える事

でこの条件もクリアできます。

⑤は免疫力が下がれば感染のリスクも高まる

ので、練習する時間を短くすればいいかと

思います。

環境が短いライドしか許さない

⑥⑦については、ライドに欠かせない

コンビニがトイレとゴミ箱の使用を一時

休止したため、「トイレの心配がない程度

の距離」しか走れなくなりました。これから

気温も上がりますが、水分補給が難しいため

ボトル2本(大体1リットル~2リットル)の

水分で熱中症のリスクが少ない距離が練習

範囲となるでしょう。

おわりに

今は初夏で日の出も早いです。普段より少し

早く起きれば外で練習する機会を持つ事が

できるでしょう。Zwiftを利用したインドア

トレーニングでもパワーの維持は出来ると

思いますが、やはりロードバイクは外を

走ってナンボの道具です。ちょっと早寝

早起きして外を走ってみませんか?

-ロードバイクのある生活
-, ,

© 2024 yamadaiの青森ライフ Powered by AFFINGER5